還暦過ぎても子供のまんま

50歳を過ぎて何にでも興味を持って手を出すおやじのお話しなのだ。

閑話休題☆~ピザ釜編その2~☆

 

 

あれはちょうど1年前・・・たぶん。

 

何を思ったか唐突に、囲炉裏の部屋と

 

天文台を作りたい衝動に駆られたのであった。

 

囲炉裏の部屋は6畳くらいの家を作る事になり、

 

天文台は、それよりも更に壮大になる。

 

天文台は家の山の頂上に計画するのだが、

 

もう40年以上その山には上がっていない。

 

とりあえずは山がどうなっているか、

 

見に行く必要がある。

 

が・・・最近、熊が出るので、わざわざ

 

熊の餌になりにノコノコ出かけたくはない!

 

・・・その前にもう少し簡単にできるものを

 

作ってから大きなものに挑戦するべきでは・・・

 

そうだ、ピザだ!

 

ピザ釜を作るぞ~ とこれまた唐突に

 

心に決めたのであった。

 

費用は、国から支給される10万円の一部を使う

 

ことにし、まずは設計に取りかかった。

 

仕事中に構想を練り、仕事中にCADで図面を描き、

 

仕事中に3D化までして、形,大きさ,材料を決定。

 

仕事中に材料費を計算し、ネットで入手できるものは

 

仕事中にポチった。

 

 

ドームにこだわったがために、

 

その角度や体積、構造計算に頭を悩ませた。

 

専門外なので構造計算は理解不能

 

三角関数はまだしも、積分?重積分

 

数Ⅲの世界はもう忘れてたが、わずかだけ残ってた

 

知識を総動員して、最後はえいやってなもんで

 

やっつけたった。

 

知恵熱がぁ・・・

 

実際の作製時にも、図面を多少ゆがめて・・・えいやっ!

  

 

 

ほとんどの材料はホームセンターで! 

f:id:sayacinta819:20210117160544j:plain

耐火レンガ、計算では118個必要なのだが・・・

 

 

2020年10月18日...いよいよ製作にとりかかる。

 

まずは基礎から。

f:id:sayacinta819:20210117160629j:plain

土を掘って、砕石クラッシャランを敷き詰める。

 

昔ながらの方法で転圧。

 

f:id:sayacinta819:20210117160723j:plain

その上に大きめの砕石を敷き、転圧。

 

f:id:sayacinta819:20210117160816j:plain

捨てコンを流し込み、基礎部分完了!

 

 

 

~ピザ釜編その3~へつづく...